20070617

デジタルカメラとフィルムカメラ

「まだフィルム使ってるんですか?」
撮影現場で居合わせたフォトグラファーや、カメラ好きのおっちゃんからよく言われます。
ここ何年かで、従来のフィルムカメラを使うフォトグラファーは随分少なくなり、代わりにデジタルカメラを使う人が圧倒的に多くなりました。
デジタルカメラのメリットは色々とあるようだけれど、多くの人に共通する部分は2つあって、フイルム代・現像代が不要で経費が安くつくこと、撮った画像をその場で確認できること。それがとっても良いことらしいのです。
ぼくはフィルムカメラしか使わないので、そのふたつのメリットを正直、少しうらやましく思います。
感材費が少なくなればその分多くシャッターを切ることができるし、経費の節約にもなります。そして、その分お客さまにも還元できるのです。また、撮影した画像をその場で見ることができると、とりあえず安心できます。(プロのフォトグラファーとして何年も仕事をしているけれど、今でも現像が上がるまで毎回「ちゃんと写ってるかな?」ってドキドキして待っています。もちろんちゃんと写ってるんだけど。)
それなら、なぜフィルムカメラを使うか?
それはフィルムでしかできない表現方法があるから。
暗室でのプリント作業。丁寧にやればすごく柔らかいトーンのプリントを作ることができて、その「柔らかさ・優しさ」はぼくが写真の中で表現したいものの核の部分です。そして暗室の中で撮影したフィルムに刻まれた像と対話することができます。その時間は貴重なものなんです。撮影した時の温度や匂い、交わした会話なんかが蘇ってきて、そこからプリントの調子を考えて行ったり、写真の良い所、悪い所なんかを細かく分析したり・・・。ひとつの写真と長く向き合うので自然と思い入れも出てきます。
ホントよく聞かれます。
「まだフィルムカメラ使ってるの?」
「デジタルカメラ使えないと、もうこの業界では仕事貰えないよ!!」
東京をフィールドにしている友人のフォトグラファーはそう言いました。(業界ってどの業界やねん?!)
でも、そんな話、正直どっちでも良いことです。
フォトグラファーの仕事は、写真の中にどれだけ自分の「志」と「思い」を込める事ができるか、だと思います。(少なくともぼくはそのことを常に最優先に考えています。)
それができなければ、いくら高価な機材を使っていても、難しいテクニックを用いても無駄になってしまうでしょう。