20100630
1年の半分が過ぎ行く
ぼくは坂を登る。
近所の越木岩神社で夏越大祓という行事があるのだ。
夏越大祓というのは、半年間で体にたまった穢れをお祓いしてもらう行事で、大きな草で作った輪(茅の輪)の中を何度もくぐるというもの...
20100620
1年ぶりの再会とサプライズプレゼント
タケベさんとユキさんに会うのはちょうど1年ぶり。
結婚式以来のことだった。
結婚1周年記念となったこの日、おふたりは和歌山からアトリエに来てくださった。
ずっと決められなかったアルバムに収録する...
20100618
手作りのカメラケース
ぼくはカメラマンながら、撮影がない時間に手作りで革のアルバム制作もしています。
少しずつ作り慣れてきて、縫い目も揃うようになり個体差も少なくなってきました。
革のアルバムを作っていて気がかりだったの...
20100613
新しい椅子
我が家に新しい椅子がやって来ました。
5歳のとおの用に買った大人用の椅子。
何度も店に通って迷いながらお気に入りのものを見つけたのです。
とおのは大喜びでぼくの実家のみんなに自慢します。
子供にとっ...
20100609
フォトレッスンありがとうございました。
本日、梅田「サロン・ド・テ ルピシア 」さんでフォトレッスンがありました。
二回に分けて計16人の生徒さんが参加。講師はぼくをはじめケープ・ライトのスタッフ4名が務めました。
参加された生徒さんは年...
20100527
5月27日。寒い
寒い寒い、うちのアトリエは何でこんなに寒いの・・・と言いながらぼくは仕事をしています。
きょうはアルバムに写真を貼る為の△コーナーを作り続けています。
1冊のアルバムに写真を70枚貼るとして、1枚につ...
20100520
写真展めぐり その1
この日はケープ・ライトのスタッフとともに写真展を巡るツアー。
まずはアトリエのすぐ近くのギャラリー「6c」さんへ。
ここでは“伊東俊介写真展『雪だけ #4』”が開催されていました。
文字通りの雪を写し...
20100517
空を見る
昨日、日が沈んで暗くなった頃にアトリエを出た。
正面にはきれいな三日月が。
しばらくの間立ち尽くして西の空を見ていました。
カワタヨウスケ
...
20100513
写真集を見よう
晴れた5月の午後、ぼくは写真集を開きます。
じっくり見入ったのはウィリアム・エルグストンの「DEMOCRATIC FOREST 」という作品。
1989年に発表されたもので、アメリカのテネシーやミシ...
20100504
輪が広がって行く
きょうはゴールデンウィーク中で唯一の休み。
家族サービスに徹する日にしよう。そう誓って朝からとおのとみいみを連れで夙川で川遊びへ。
そうすると近くにいた子供3人から声を掛けられた。
「お、とおのやん!...