20080603

光の差す部屋

ぼくの自宅には暗室があった。 そこは5年前に引っ越して来てすぐに窓を塞ぎ、以来太陽の届かない部屋となっていた。 この度、暗室を事務所と共に移転することとなり、暗室の窓の覆いは外れ5年ぶりに自然の光が...

20080413

『天使の休日』からのメッセージ

『天使の休日』というミュージカルの撮影がありました。 劇団ショーカンパニーの公演で、今回十年目を迎えるという多くの方から支持されている芝居です。 僕自身9年前にこの作品を撮る所からプロとしてのフォトグ...

20080409

桜だより 4

桜の命は短いもので、満開を迎えた後の花はただ散り行くのみ。 見るのも悲し。 でも花見は悲しくない。 きょうはケープ・ライトでお世話になっている人たちを招いての宴会だった。 少し寂しくなった桜の花を見な...

20080406

桜だより3

ここはどこやねん!? って思うくらいのひと。ひと。ひと。 いつもの駅前がえらいことになっている。 桜が満開を迎える頃の苦楽園口駅前、土日は毎年そんな感じに。 今日がまさにその日で車も人もなかなか前に...

20080401

桜だより 2

この季節にしては寒い日が続くが、夙川公園の桜は満開の時期を迎えた。 苦楽園口の駅前は祭りのように賑やかだ。 フェリーニの『8 1/2』という映画にこんなセリフがあった。 「人生は祭りだ。ともに楽しも...

20080331

空が広いということ

夕方、仕事場から出ると虹が見えた。 しばらく眼が離せなかった。 空が広いのは豊かな事だと思う。 そんな環境に感謝する。 この広い空がいつまでも続きますように・・・。 ...

20080328

桜だより

ぼくが住む西宮は桜が多くて有名だ。 そして皆桜が大好き。 娘が通う保育園は「にこにこさくら保育園」、JRの最寄り駅は「さくら夙川駅」そんな具合にさまざまなものに“さくら”が登場する。 近くの夙川公園...

20080322

新居へ遊びに行こう

昨年10月に結婚式の撮影をさせていただいたお客さまの家に遊びに行った。 結婚式が終わったら新居へ遊びに行くという約束をしていたんだけど、伸び伸びになってしまっていた。この日、クニヒロさんとミチさんと...

20080316

結納とミュージカル

何だかものすごく濃密な一日だった。その事を手短に書こうと思う。 ぼくの友人でフルート奏者のオーツカさんという女性がいる。エネルギッシュでいつも刺激を与えてもらう素敵な友人だ。そんなオーツカさんが結婚...

20080314

アプラの稽古

今度撮影する予定の高石市のミュージカル劇団「アプラ」の稽古を見に行った。本番が数日後に控えてることもあり、緊張感がみなぎっている。 ぼくはその緊張の輪のすこし外側から稽古を眺める。 アプラの劇団員た...